2020/12/15 11:38
寒さが厳しい今日この頃、少しでも早くお家に帰ってぬくぬくと暖かく過ごしたい!
どうしてもお家時間が長くなる冬の季節は、少しでもお部屋時間をリッチに過ごしたいですよね。
そんな時におすすめなのが、『キャンドル』です。
ゆらゆらと揺らめく炎は、小川のせせらぎや波打ち際の波の音のように、心をリラックスさせる効果があると言われています。
今回は、使うシーンや目的別に6種類のキャンドルをご紹介させて頂きます。

ソイキャンドルに、贅沢に天然石がそのまま埋め込まれたaim Candle。
『想いを込めてキャンドルを灯し終われば、願いが叶う』をコンセプトに作りました。
【Energy】シトリン(レモングラス の香り)
パワーをみなぎらせたい時、気持ちを高めたい時にオススメです。(金運UPも...♡)
【Purify】クォーツ(サンダルウッドの香り)
心を整えたい時。リフレッシュして新しい事を始めたいとき、気持ちを切り替えたい時にオススメです。
瞑想やヨガにもオススメ!
【Sensual】アメジスト(ジャンミンの香り)
ムードを出したい時、官能的な気持ちで女性力を高めたい時にオススメです。
【Healing】フローライト(ラベンダーの香り)
癒されたいとき、気持ちを落ち着かせて心をゆっくりと休ませたい時にオススメです。
【Concentrate】ソーダライト(ローズマリー の香り)
集中したい時、目的を為すために頑張りたい時にオススメです。
【LOVE】ローズクォーツ(ローズの香り)
愛を高めたい時、恋愛にまつわる想いをプラスに変えたい時にオススメです。

キャンドルを選ぶポイントは....
使うシーンを想定しながら選んでもいいし、フィーリングで選んでもいいし、好きな香りや好きな天然石で選んでもいいし、叶えたい目的で選ぶのもオススメです。
ソイキャンドルは通常のキャンドルと比較して、溶けやすく、香りが広がりやすいのが特徴です。
また、消した後の嫌な匂いが気になりにくいので、寝る前のリラックスタイムにお使いいただくこともオススメ!
天然石は、ゴロンと転がりやすいので、キャンドルが溶け出したら、爪楊枝などで位置をずらすなどして、大切にキャンドルを育ててください。

願いを叶えたい人は、その想いを頭に描きながら、キャンドルを大切に大切に育てていくと、その想いがアファメーションされ、天然石がキャンドルの底につく頃には、その願いがより明確になっているはずです。

中に入っている天然石は、お湯で丁寧にソイワックスを洗い流して、一緒にお送りするオリジナルの巾着に入れてお守りとして大切に持ち歩いてください。心が折れそうな時、不安に感じた時、きっと一緒に想いを大切に育てた天然石が背中をそっと押してくれるはずです。
寒い冬の日に、気持ちを温めてくれるキャンドルはギフトにもオススメです。
少しの工夫で優雅にお部屋時間を過ごしたいですよね。
